大河内 敦の裏blog

広告会社に勤める一級建築士のPC自作日記

真空管アンプ製作-キットを注文。

とは言うものの、昨年末、ホントに自作キットにトライするのかちょっと迷っていた。

横道にそれるが何と言っても、わたしは戦艦大和のプラモデルを完成させるのに7年かかった人間なのだ。(→ ”大河内敦の個人ホームページ scale model YAMATO 1/350” https://www.likeamiracle.me/scale-model-)7年間ずっと作っていたわけではなくて、あまりの細かさに途中でウンザリして、寝かしていた期間が5年くらいあった。学生時代にイヤと言うほど建築模型を作った経験があったのでプラモデルくらい、という自負もあったのだが、どうしてどうしてプラモデルと言えども、小学校の時に作っていたものとはレベルが全然違う。特にエッチングパーツと言われる真鍮製の繊細なオプションパーツの扱は初体験で、予想していた以上の根気が求められた。 ~ 目に「見てくれ勝負の模型」で、これである。 目に見えない「電気の流れ」について、もし、作って音が出なかったりしたらその原因究明は自分に出来るのか???

とは言うものの、このblogを書いている自作PCもいくつかのトラブルを乗り越え乗り越え、解決しながら現在順調に動いているわけで、意外とやれるかも。やらないと電気や回路図のことが解らないまま死んでいくかも。ここはいっちょトライするか、と言う気持ちに自分を奮い立たせた。

12月、結構忙しかったのでお正月休みを少し長く取得することにして(昨今の「働き方改革」で、休日出勤したら会社から代休の取得が奨励される。)その間に自作しようと、件のオーディオショップにキット手配の相談をした。

f:id:ats-forldn2012:20170916210216j:plain

背の高いニコニコした店員さんは「あ~、お世話になります。あのあと、例のB&W805を売って欲しいという連絡がいくつかありましたよ。先に買われて良かったですね。」とのこと。(B&W805とは、わたしにとって曰わく付きのスピーカーで、状態のいい中古をこのお店で偶然発見したのが、そもそものお付き合いの始まりなのだ。→ MARANTZとB&Wのセットを購入を決断。 - 大河内 敦の裏blog ) で、TRIODEのキット手配の相談をしたところ、メーカーも在庫切れで納品が最悪2月になるとのこと。 ~ アンプ製作に取り組むお正月休みの楽しいイメージがガラガラと崩れる。完成品なら在庫があるとのことだったが、ここで完成品を注文するのもなんか拙速で、このハイテク時代にあえてアナログな真空管アンプ自作しようとしている人間がそんなことをするのはスタンスが間違ってる様に思え、二月まで待ちます、と、言って注文した。だいたい、ハンダづけもちゃんと出来ないのだ。回路図だって初歩的なもの以上はまだ読めない。キットが届くまでは、勉強と練習の期間に充てることにしよう。

f:id:ats-forldn2012:20180109113203j:plain