大河内 敦の裏blog

広告会社に勤める一級建築士のPC自作日記

<設定編> HDのフォーマット・分割

OS、ウイルスソフト、基本的なドライバーをインストールしたら、次はアプリをインストール、過去のデータの引っ越し・保存と進んでいく。だが、その前にHDを使える様にしないと、もろもろ保管先を整理できなくなるので、その作業に入る。

このPCに内蔵したHDは4T×1台 2T×1台。
計画では、4Tを2T+2Tに分割、その一方をデータ用に使い、残り半分は予備に。
2Tの方は、そのデータバックアップ専用、という使い方をするつもり。

ひとまず、それぞれを分割・フォーマット。
それまで、フォーマットと言えばSDやUSBなどのメモリーカード程度のものしかしたことがなかったので軽く考えていたが、テラレベルのフォーマットにはものすごく時間がかかることをこの時初めて知る。(考えてみたら当たり前か。)でもこういうことはとっととやってしまわないと前に進めないので、休日前の夜、寝る前にフォーマットを開始して寝て、しばらくして目が覚めたら(年寄はよく夜中に目が覚めるのである。)チェックして終わってたら、次のフォーマットを開始してまた寝て、というやりかたで、済ませた。

ディスク指定 → フォーマット範囲を設定 → フォーマット設定後のドライブ割り当て → フォーマット開始の順序で進める。

f:id:ats-forldn2012:20161009004500j:plain

f:id:ats-forldn2012:20161009004510j:plain

f:id:ats-forldn2012:20161009004519j:plain

f:id:ats-forldn2012:20161009004530j:plain

ファイルシステムは、NTFSを指定。

f:id:ats-forldn2012:20161009004538j:plain

計画通りに分割・フォーマット完了。

f:id:ats-forldn2012:20161009004136j:plain

 ・Cドライブ = SSD・OS&アプリ用(256G)

 ・Eドライブ = データ用(2T)
 ・Fドライブ = 予 備(2T)
 ・Gドライブ = バックアップ用(2T)

     ※ちなみに、Dドライブは、BD-REドライブ。

この状態で、OSやアプリといった読み込み主体のファイルをSSDに、データやキャッシュといった容量が大きくなりがちだったり読み書きが激しいファイルをHDに保存する、という整理をする予定。