大河内 敦の裏blog

広告会社に勤める一級建築士のPC自作日記

XLR-RCA変換ケーブル

システム図にも描いてある様に、(→PCオーディオ現時点のオーディオ環境・まとめ)OPPOのDACから、MARANTZのアンプとトライオードの真空管アンプにつないでいる。もちろん、DACにはRCAの出力ジャックは一系統しかないので、最初はRCAのラインアウトのジャックにその都度聴きたいアンプにつなぎかえていたが、あまりジャックの抜き差しが頻繁なのも気になり(特にトライオードの純性ケーブルはジャックは、しっかりしている分抜き差しに力がいる。なんか、端子が痛みそうで怖い。) 何かいい方法は無いか考えていたところ、OPPOのDACにはRCA出力のほかにXLR出力が一系統あることに気が付いた。

f:id:ats-forldn2012:20180617201854j:plain

これでXLR-RCA変換ケーブルでMARANTZ側をカバーすることを思いつき、適当なケーブルをアマゾンで調達してしばらく聴いていた。

f:id:ats-forldn2012:20180803074729j:plain

最初は気にせず聴いていたが、だんだん音がギスギスしている様な気がし始め、ショップのノッポの店員さんに意見を訊いたところ、そもそもXLRジャックの出力電圧はRCAジャックの倍くらいの規格になっており、世の中には変換ケーブルなるものが売られてはいるが、理論的には抵抗を噛ますなどして電圧を下げてあげないといけないもの。もともとDACからアンプに送りこまれる電圧は増幅前なので低い。そのためそのまま聴いていても問題が無い場合も多いが、故障した経験もあるにはある。あまりお勧めできない。

う~ん、音がギスギスするように感じるのは、入力電圧が高いからか?? (あくまで、個人の感想です-笑-。)