大河内 敦の裏blog

広告会社に勤める一級建築士のPC自作日記

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

真空管アンプ製作-そろえた道具(6)

以上、ハンダ付け関連ツールだったが、他にも基本的なツールがある。何はなくとも、ニッパー、ラジオペンチ、そして、今回初使用となるワイヤーストリッパーだ。ワイヤーストリッパーは、電気ワイヤーのビニール皮膜を剥いてニクロム線を露出させる際に使う…

真空管アンプ製作-そろえた道具(5)

で、練習用のジャンクパーツである。世の中にはわたしのようなハンダ付け初心者がどれほどいるのか分からないが、便利なもので、練習用に部材と母材になる基盤をランダムにセットしたものを通販してくれる会社がある。1000円でごらんのようにパックされ…

真空管アンプ製作-そろえた道具(4)

放熱クリップ。言うまでもなく今回の場合のハンダ付けは、部材のリード線を母材となるプリント基板に接続するために行うのだが、部材にはダイオードやトランジスタがくっついているわけで、高熱がリード線を伝ってダイオードやトランジスタを傷めることを防…

真空管アンプ製作-そろえた道具(3)

ハンダのコテ台。基板を固定するためのスタンド。 コテを使わないときに置く台、出来れば、コテ先が汚れた場合のクリーニングも片手で簡単に行えるものがいい。このコテ台は、熱されたコテを安全に置けるだけでなく、汚れたコテ先をアルミたわしのようなクリ…

真空管アンプ製作-そろえた道具(2)

肝心のハンダの方である。今回は、鉛フリーでオーディオ用に伝導性を高めた銀が混入されたものを選んだ。あとは、失敗した際に、ハンダを吸い取り除去するテープ、ハンダの乗りを良くするフラックスと呼ばれる溶剤。